SSブログ

子供も大人も夏に大流行のヘルパンギーナの予防方法 [健康]

ヘルパンギーナは小児の間で6月~8月にかけて流行しやすい風邪の一種です。通常5歳以下の子供にかかりますが、1歳代の小児がかかる割合もかなり多いです。

ヘルパンギーナは高温多湿を好むコクサッキーウイルスによる感染症で、突然38度の高熱とともに上あごの粘膜やのどちんこ周辺に、5ミリ弱程度の水ぶくれのような小水疱ができ、小水疱が破れて潰瘍になり飲み込むだけでも痛んだりします。

ヘルパンギーナ2.jpg


スポンサードリンク






ヘルパンギーナには特効薬がないらしく、治療は解熱剤などを使いながら様子をみます。食事の時はかなり痛がるでしょう。潰瘍がある程度落ち着くまで3日位かかると思います。夏の暑い盛りになる病気なので、とにかくに水分補給をしっかりとり喉越しのよいものを与えましょう。脱水症状を防がなければなりません。ひどい場合点滴が必要になることもあります。

〓手洗い・うがいをしっかりと
ヘルパンギーナの感染経路は、飛沫感染、接触感染、糞口感染により感染します。ですから手洗いとうがいは徹底的にまたタオルの共用をさける・タオル交換は頻繁に行ってください。

ヘルパンギーナ1.jpg

症状が治まっても数週間ウイルスが排出されていると言われていますので、子供のおむつ替えや排便時の処理時は手袋をして対処してください。


回復後も唾液には1~2週間程度、便には1ヶ月位ウイルスがいるそうです。感染すると潜伏期間2~5日程度で発症するそうです。

〓大人もかかるヘルパンギーナ
たいてい5歳以下の小児がかかる病気で、大人は伝染しないものと思っていませんか?実は大人もかかるんです。

大人がかかると39度以上の高熱が出ます。大人がヘルパンギーナなどの夏風邪にかかるときは、特に夏バテをしていたり、睡眠不足が続いていたり、レジャーシーズンなので体力を消耗していたり、炎天下のもと仕事で体力を消耗していたり、ストレスなど免疫力が低下している時に伝染しやすいので注意が必要です。

大人がヘルパンギーナにかかってしまうと、子供より高熱が続き喉の痛みもひどいという話を聞きます。大人の場合は喉の痛みと共に口の中が痛いようです。ほっぺの内側や歯茎、唇の裏側など口内炎みたいなものなのだそうです。

ヘルパンギーナ.jpg

発熱に対しては解熱剤、痛みに関しては鎮静剤が処方される事があります。口の中の痛みが強くて思うように食事や水分を十分に摂取することができない場合、脱水症状になるおそれがあります。その時は、点滴が必要となるときがあります。

〓まとめ
夏の暑い時期に発症するヘルパンギーナ。日頃からしっかり睡眠、栄養をとって体力の維持、免疫力の維持に心がけましょう。




スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。