SSブログ

熱が出ても解熱剤は早めに飲むな!発熱の仕組みと解熱剤の作用 [健康]

熱が出るときは悪寒がして、いくら布団を重ねてもガタガタと寒気が続きます。その間もどんどん熱は上がっていきます。


熱が出ると解熱剤で熱を下げようとします。


ところでみなさんは何度位までに発熱したら解熱剤を飲みますか?


解熱剤.jpg
 

基本となるのはまず自分の平熱を知っておくことが大事です。平熱の目安は36,5度とされていますが、これには個人差があって平熱が高い人、低い人がいます。


そこで自分の平熱を正しく知っておくことが大事です。平熱は自分の体温が万全で元気で、健康な時に体温を測って確認しておいてください。


また体温は日によって違ったり、時間によって変化しますので平熱との体温差も前もって知っておくことも必要です。


熱があるというのは平熱より1度高い状態から「熱がある」という状態のようです。体温は現在の体の状態を知るバイタルサインです。


発熱の原因にも風邪からきているものから他の疾病からきているものまで様々です。


発熱という状態は私たちの体が細菌やウィルスと戦っているサインであります。熱が出た時にガタガタと震えるのは熱をさらに増長して白血球の戦いを応援していることにほかならない。


解熱剤3.jpg
 

ウイルスや細菌に感染すると、体内に入り込んだ病原体が増殖します。それを抑えるために、体を防御するためにその防衛反応として発熱します。


その時、解熱剤ですぐに熱を下げようとすることは間違っています。体の戦いを邪魔しているようなものです。


熱は無理に下げない方が無難です。だいたい38,5度を超えるようなレベルなら体へのダメージが大きくなり、とてもじゃないけど苦しくてしょうがありません。


病院でも言われるときがあります。「38,5度以上になったら解熱剤を飲んでください」と。体温が上がらないうちに解熱剤を飲むと、ウィルスを活発化にして風邪などの症状を悪くしてしまいます。


解熱剤2.jpg
 

また解熱剤を使うことによって病気が長引くことも、統計的に確認されています。正しく理解してほしいことは、解熱剤とは風邪などの症状を治す薬ではなく、熱を下げる薬、熱に伴う苦痛を取り除くための薬だということです。






スポンサードリンク





タグ:発熱 解熱剤
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。